
![]() |
[ ゆんたくへ ] |
カテゴリから選ぶエリアから選ぶお薦めリンク |
■万座毛![]() 万座毛(まんざもう)
沖縄旅行から帰ってきた友人がビデオで万座毛を見せてくれた。そうとうそれが気に入ったと見えて、夫は家に来る人すべてにそのビデオのコピーを見せた。私も30回以上は見たと思う。 万座毛という名は、約250年前、琉球の王、尚敬が「万人を座するに足る」と、崖の上部の芝を賞賛したことから付けられたらしい。「毛」とは、野原という意味だそうだ。この美しい芝や、高さ約20mの琉球石灰岩の断崖から見渡す海の雄大さから、万座毛は、沖縄随一の名所といってもよいだろう。特に、夕日の落ちる時の風景はすばらしい。 朝の写真も取りたいと思って、娘を学校に送るついでに来てみた。(本当は万座毛に来るついでに娘を送った。)朝8時だったがお土産屋はもう開いていた。いつもは大勢の観光客が遊歩道を歩いているのに、この時はお掃除のおばさんと猫2匹だけだった。静けさが雄大さをさらに引き立てていた。ふと、今度は夫と2人で来ようと思った。 万座毛のシンボル「象の鼻」美しい夕焼け琉球石灰岩の断崖
行き方はいたって簡単。名護向けに国道58号線を進み、恩納村村役場を右手に通り過ぎるとまもなく「万座毛」の標識が前方交差点に現れる。その指示にしたがって左折し、道なりに進むと、万座毛の駐車場とお土産屋が見えてくる。
(ライター:フフ・ジャービス)
周辺の情報を「沖縄旅行・沖縄観光MAP」で探す この観光情報を見た人は、71人 |
沖縄観光・沖縄旅行情報に戻る | |
|
|
![]() |
|
|
|
![]() |