
![]() |
[ ゆんたくへ ] |
カテゴリから選ぶエリアから選ぶお薦めリンク |
■波照間島 日本最南端の碑![]() 波照間へのアクセス
北緯24度2分、東経123度47分。周囲15km弱の波照間島は有人島として日本最南端。北側は美しい穏やかなビーチがありますが、島の南側、高那崎の方は断崖に荒波が打ち寄せる迫力のある景色を見ることができます。 最高のサイクリングコース
波照間島の交通手段はレンタサイクル、1時間250円ほどで民宿などで借りられます。また数は多くないもののレンタカー、レンタバイクも。あらかじめ予約を入れておけば、港まで送迎をしてもらえます。
スコーンと抜けた空に緑の畑、道端ではヤギが草を食んでます。ゆるやかな下り坂を抜けると真っ青な海が見えてきました。サイドに海を眺めつつ「日本最南端の碑」へ。到着するまでの道中はたまたま誰もいなくて、まさに気分爽快の20分間でした。 ペムチ浜
日本最南端の碑に向う途中にあるのが「ペムチ浜」。波照間島の中でも一番南にある浜です。波照間島の南側は荒波が押し寄せる断崖が多いのですが、このペムチ浜だけが1km程の砂浜になっています。 星空観測タワー
波照間島は国内でもっとも南十字星がはっきり見える場所。日本最南端の碑の先にある「星空観測タワー」では、コンピュータ制御の直径200mmの屈折式天体望遠鏡で星を観察できます。
波照間島は日本の西から東の吹く偏西風の影響が少ないため、最高全88の星座の内84の星座が見れるそうです。毎晩星空観測会が開かれており、筆者も民宿の送迎で参加。残念ながら曇り気味の空でしたが、土星と木星はばっちり拝めました。星の数に加えて街灯少なさから、夜の闇が深いのも印象的でした。 ちなみに南十字星が見えるのは12月中旬から6月にかけて。南十字星は水平線際にでるので、波照間島の天気だけじゃなくフィリピンも晴れてないと見えないそう。 メモ
『安永観光』
電話番号: 0980-82-2691 URL:http://www.aneikankou.co.jp/ 『波照間海運』 電話番号: 0980-82-7233 URL:http://hateruma-kaiun.web.infoseek.co.jp/ 『琉球エアコミューター』 電話番号:(予約・問合せ)0120-25-5971 (現地連絡先)0980-85-8377 URL:http://rac.churashima.net/ 『星空観測タワー』 住所:八重山郡竹富町波照間3905-1 電話番号:0980-85-8112 入館:9:00〜12:00 13:00〜17:00 19:00〜22:00 定休日:月曜日 入場料:大人300円 子供150円 ※各民宿から有料送迎あり (ライター:よしこ)
周辺の情報を「沖縄旅行・沖縄観光MAP」で探す この観光情報を見た人は、5922人 |
沖縄観光・沖縄旅行情報に戻る | |
|
|
![]() |
|
|
|
![]() |